Description
【部署】
AMO/Surgival Vision
人間は情報の83%を「眼」から得ていると言われています。年を取れば全ての人が「白内障」になります。
米国では、脳外科医に次いで「眼科医」のステイタスが高いとされています。現在、「白内障手術」の術式はほぼ完成形となっており、「QOL」から「QOV」、
つまり、「見え方の質」が問われる時代になっています。IOLの質は勿論の事、多焦点、トーリックなど付加価値製品も多く登場しています。
本事業部は、主に「白内障手術」「屈折矯正手術」に関する製品を取り扱う事業部です。
当事業部ではAMOでは業界をリードする高性能の製品ラインナップを取り揃えることで、安全な質の高い手術の実現をしており、患者様へのQOV貢献にも寄与します。
今回は当事業部での営業を募集しています。
【役割】
1. 売上目標達成
2. 顧客管理
3. 担当エリアにおける活動計画の立案と実行
4. 営業部戦略の実行と浸透
5. 人材育成
6. Our Credoカルチャー醸成のために協力し、自ら行動する
7. 事業オペレーション運営
【職務内容】
白内障手術領域における、機器及び器具また消耗品販売
病院並びにクリニックにおいて営業し、眼内レンズ・Phacoマシーン・粘弾性物質・ナイフ等の営業販売を行う
状況によっては、手術現場での立ち会いにより臨床評価をいただく場合もある
1-1. 担当エリアのBP達成、および社内ガイドラインに基づくプライシングコントロール
1-2. 中期計画に基づき、継続的な成長を実現する
2-1. 担当エリアの顧客とネットワークを構築し良好な関係を維持する
2-2. 担当エリアの製品売上の管理・分析を行う
2-3. 市場、顧客、競合に関する情報を常時収集しエリアマネジャーやチームに共有する
3-1. 新製品上市に向けた営業戦略に基づき担当エリアでの実行する
3-2. 担当エリアにおいて 製品の安全・適正使用に関する社内および顧客向け教育プログラムの実行する
4-1. 市場動向を把握し、製品戦略に基づく営業戦略を実行する
4-2. 各関連法規やコンプライアンスを遵守し、社内規定に沿った活動をする
5-1. チームの人材開発戦略を理解し、エリアマネジャーの育成活動をサポートする
6-1. Our Credoに沿った文化を醸成・浸透させるためにアクションプランを策定に参画し実行する
6-2. DE&Iを組織風土の醸成していくために率先して関連イベントに参画する
7-1. 製品苦情に対して社内ルールに沿って、関係部門と協業しながら迅速かつ適切に対応する
<担当エリア>
所属いただく予定の部署のカバーエリアは下記であり、これらの一部をご担当いただく予定です。
尚、記載している担当エリアは人数の充足により予告なくクローズとなる恐れがございますのでご了承ください
北海道、東北エリア、中部エリア、関東エリア
【資格・経験】
・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント、等)
・3年以上の営業経験があること(医療業界での営業経験が望ましい)
・顧客接点業務経験があること
・普通自動車免許
【求められるコンピテンシー】
・対人コミュニケーションスキル
・前向きに取り組むマインド
・主体性が高く、自ら行動を計画し実践できる方
・協調性の高い方
・責任感の強い方
Qualifications
【資格・経験】
・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント、等)
・3年以上の営業経験があること(医療業界での営業経験が望ましい)
・顧客接点業務経験があること
・普通自動車免許
【求められるコンピテンシー】
・対人コミュニケーションスキル
・前向きに取り組むマインド
・主体性が高く、自ら行動を計画し実践できる方
・協調性の高い方
・責任感の強い方
業務上車両の運転が必要となる職種については、自動車運転免許を保持していることが条件となります。なお、道路交通法に基づく一定の症状により免許取得や更新ができなくなる可能性がある方(※)については事前にお申し出ください。
※〔確認項目〕
・過去5年以内において、病気(病気の治療に伴う症状を含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある。
・過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部 が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。
・過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込こんでしまった回数が週3回 以上となったことがある。
・過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある。
*飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日 以上続けたことが3回以上ある。
*病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けている にもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
*病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。
ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、従業員とその周りの方々、そして私たちの製品やサービスをお届けする顧客の感染予防、地域社会における感染拡大防止のため、またヘルスケアカンパニーとしての当社事業の安定的な継続のために、入社予定者の方には、入社前もしくは入社後速やかにCOVID-19ワクチン接種を完了していただくことを強く推奨しています(ワクチン接種ができない既往歴がある方等は除きます)。